メタマスクのメリットやデメリットは?
メタマスクの作成方法や使い方が知りたい!
本記事の内容
今回は『MetaMask(メタマスク)』について解説します。
仮想通貨を持ち続ける場合は、個人の仮想通貨ウォレットに送金するのが一般的です。
取引所に購入した仮想通貨をそのまま置いておくと、ハッキングの恐れがありますからね。
大半のユーザーはハッキングのリスクを下げるためにも、個人の仮想通貨ウォレットで仮想通貨を管理しています。
というわけで、本記事では仮想通貨ウォレットで有名な『メタマスク』について解説していきます。
作成方法から使い方、メリット、デメリットまで網羅的に解説しますので、どうぞ最後までご愛読ください。
目次(クリックできるよ!)
MetaMask(メタマスク)の基本情報【メリット・デメリット】
作成方法や使い方の前に、まずはメタマスクの基本情報についてお伝えします。
MetaMask(メタマスク)とは?
メタマスクとは、イーサリアム系の仮想通貨や、NFTなどをまとめて管理できる財布のようなものです。
メタマスクは、『Opensea』という世界最大のNFTマーケットプレイスや『Axie Infinity』という超有名ブロックチェーンゲームなどのサービスと簡単に連携することができるので、とても便利な仮想通貨ウォレットです。
また、プラウザ版だけでなくアプリ版もあるので、スマホ1つで簡単に管理できちゃうのもメタマスクの魅力の1つです。
MetaMask(メタマスク)のメリット
メタマスクのメリットは下記の通り。
- 無料かつ簡単に作成・利用ができる
- ETHやNFTを簡単に一括管理できる
- 仮想通貨関連のサービスと簡単に連携できる
- 手数料を3段階で設定できる
ざっとこんな感じです。
ではそれぞれ具体的に説明しますね。
無料かつ簡単に作成・利用ができる
メタマスクの作成や利用は初心者の方でも超簡単です。
メールアドレスや電話番号による認証や書類による本人確認等は一切ありません。
この3ステップで完結です。
5分もかからないのでめちゃくちゃ簡単ですよ。
ETHやNFTを簡単にまとめて管理できる
メタマスクはイーサリアム系の仮想通貨をまとめて管理することができます。
また、イーサリアムのブロックチェーン上で保存されているNFT(非代替性トークン)も管理できちゃいますので、仮想通貨周りのことはメタマスクで大抵カバーできちゃいます。
仮想通貨関連のサービスと簡単に連携できる
前述しましたが、メタマスクは、有名な仮想通貨関連のサービスと簡単に連携することができます。
連携できる有名な仮想通貨関連サービスとしては下記の通り。
- Opensea(NFTマーケットプレイス)
- Axie Infinity(ブロックチェーンゲーム)
- The Sandbox(メタバース)
- Pancakeswap(DeFi)
面倒な作業は一切なく、クリック1つで簡単に連携できちゃうので、非常に利便性が高いです。
なお、これらのサービスについては、この後の「MetaMask(メタマスク)と連携できる仮想通貨関連サービス4選」で詳しく解説します。
手数料を3段階で設定できる
メタマスクの手数料とは、イーサリアムのブロックチェーン上で発生するガス代を指します。
ガス代とは、簡単に言うと、ブロックチェーンを使う利用料のようなものです。
主に、仮想通貨を送受信するときに発生します。
このガス代を多く支払うと送受信が高速に、少なく支払うと送受信が低速になります。
つまり、通貨を急いで送りたい場合はガス代を多く、別に急いでないからゆっくりでいいよという場合は少なく払えば良いということです。
また、ガス代は時間帯によっても変動します。
取引が込み合っている時間帯は高く、取引があまり行われていない時間帯は低くなります。
急いでいない場合は、こういった時間帯も考慮して、できるだけ手数料を約することがおすすめです。
MetaMask(メタマスク)のデメリット
メタマスクのデメリットは下記の通り。
- イーサリアム系以外の仮想通貨は管理できない
- 対応ブラウザに制限がある
- 連携先のサービスによってはハッキングされる
ではそれぞれ具体的に説明しますね。
イーサリアム系以外の仮想通貨は管理できない
メタマスクはイーサリアム系の仮想通貨しか対応していません。
なので、ステラルーメンやリップルなど、イーサリアムのブロックチェーン上で機能していない仮想通貨は管理することはできません。
一方、イーサリアム系のブロックチェーン上で機能しているETC(イーサリアムクラッシック)やMATIC(マティック)などは、メタマスクで管理することができます。※ビットコインやBNBもチェーンを設定すれば管理できます。
対応ブラウザに制限がある
現在、メタマスクが対応しているブラウザは下記の通りです。
- GoogleChrome
- FireFox
- Brave
- Opera
まあ、グーグルクロムが対応しているので、ブラウザの制限がネックになることはあまりないと思いますが、今後の拡大に期待したいですね。
連携先のサービスによってはハッキングされる
メタマスクは、連携するサービスによっては、ハッキングされてしまう可能性もあるので、よく知らない仮想通貨関連サービスにむやみやたらに連携するのは避けましょう。
もし、あまり知名度のないサービスに連携したい場合は、ハッキングされても良いように、別の新しいウォレットを用意して、そこに資金を送金し、連携するようにしましょう。
また、ウォレットのインポート時に必要になる秘密鍵やリカバリーフレーズを誤って流出してしまった場合もハッキングされてしまうので、秘密鍵やリカバリーフレーズの管理には十分注意しましょう。
秘密鍵やリカバリーフレーズの説明は、メタマスク作成の際にお伝えします。
MetaMask(メタマスク)の作成方法
さて、メタマスクについて詳しくなったところで、ここからは実際にメタマスクを作成していきましょう。
前述し通り、メタマスクはブラウザ版とアプリ版にわかれます。
まずはブラウザ版でのメタマスク作成方法を解説していきますね。
【ブラウザ版】MetaMask(メタマスク)の作成方法
「MetaMask(メタマスク)の公式サイト」にアクセスします。
「Download now」をクリックしましょう。
「Chrome」が選択されていることを確認して、「Install MetaMask for Chrome」をクリックしましょう。
「Chromeに追加」をクリックしましょう。
上記のようなポップアップが出現するので、「拡張機能を追加」をクリックしましょう。
画面右上のポップアップのアイコンをクリックしましょう。
「開始」をクリックしましょう。
「ウォレットの作成」をクリックしましょう。
※アプリ版で先にメタマスクを作成しており、既存のメタマスクを持っている場合は「ウォレットのインポート」でアプリ版と同様のメタマスクをブラウザ版でも利用することができます。
品質向上へのご協力のお願いが表示されるので、「同意します」をクリックしましょう。
パスワードを入力し、「使用条件を読んで同意しました」にチェックを入れ、「作成」をクリックしましょう。
ウォレットの保護についての動画を視聴し、リカバリーフレーズ(シードフレーズ)とウォレットの安全を保つ方法を確認したら「次へ」をクリックしましょう。
「秘密の言葉を表示するには、ここをクリックします」をクリックすると、リカバリーフレーズが表示されます。
このリカバリーフレーズは、メタマスクを復元するときに使用するので、必ず控えておいてください。
リカバリーフレーズを表示して、紙やパスワードマネージャー等に控えたら、「次へ」をクリックしましょう。
先ほど控えたリカバリーフレーズを入力していきましょう。
すべて入力し終えたら「確認」をクリックしましょう。
リカバリーフレーズの認証が成功したら、上記のような画面が表示されますので、「すべて完了」をクリックしましょう。
「×」をクリックして、ポップアップを消しましょう。
上記のようなメタマスクのTOPが表示されたら、ブラウザ版のメタマスク作成はひとまず完了ですが、最後に、リカバリーフレーズに加えて秘密鍵も控えておきましょう。
画面右上のメニューバーをクリックしましょう。
「アカウントの詳細」をクリックしましょう。
「秘密鍵のエクスポート」をクリックしましょう。
パスワードを入力して「確認」をクリックしましょう。
秘密鍵が表示されるので、紙やパスワードマネージャー等に控えたら「完了」をクリックしましょう。
この秘密鍵は、メタマスクのアカウントを追加するときに必要になりますので、リカバリーフレーズと同様に、必ず大切に保管しておきましょう。
以上でブラウザ版のメタマスクの作成手順は完了です。
お疲れ様でした。
つづいて、アプリ版のメタマスク作成方法も解説していきますね。
アプリ版に興味がない場合は「MetaMask(メタマスク)の使い方」をクリック(タップ)してジャンプしてください。
【アプリ版】MetaMask(メタマスク)の作成方法
AndroidならGooglePlay、iPhoneならApple Storeを開いて、「メタマスク」と検索しましょう。
メタマスクをインストールして、「開く」をタップしましょう。
「開始」をタップしましょう。
「新しいウォレットの作成」をタップしましょう。
※ブラウザ版で先にメタマスクを作成しており、既存のメタマスクを持っている場合は「ウォレットのインポート」でブラウザ版と同様のメタマスクをアプリ版でも利用することができます。
品質向上へのご協力のお願いが表示されるので、「同意します」をタップしましょう。
パスワードを入力し、「MetaMaskではこのパスワードを復元できないことを理解しています。」にチェックを入れ、「パスワードの作成」をタップしましょう。
Face IDの使用を許可する場合は「OK」、しない場合は「許可しない」をタップしましょう。
ウォレットの保護とリカバリーフレーズ(シードフレーズ)について動画で確認したら、「開始」をタップしましょう。
「開始」をタップしましょう。
「タップしてシークレットリカバリーフレーズを表示する」をタップして、リカバリーフレーズを表示しましょう。
このリカバリーフレーズは、メタマスクを復元するときに使用するので、必ず控えてください。
リカバリーフレーズを表示して、紙やパスワードマネージャー等に控えたら、「続行」をタップしましょう。
先ほど控えたリカバリーフレーズを入力していきましょう。
すべて入力し終えたら「バックアップの完了」をタップしましょう。
リカバリーフレーズの認証が成功したら、上記のような画面が表示されますので、「完了」をタップしましょう。
上記のようなメタマスクのTOPが表示されたら、アプリ版のメタマスク作成はひとまず完了ですが、最後に、リカバリーフレーズに加えて秘密鍵も控えておきましょう。
画面左上のメニューバーをタップしましょう。
「設定」をタップしましょう。
セキュリティとプライバシーをタップしましょう。
ややスクロールすると上記のような項目がありますので、「秘密が魏の表示」をタップしましょう。
パスワードを入力して、「次へ」をタップしましょう。
秘密鍵が表示されるので、紙やパスワードマネージャー等に控えておきましょう。
この秘密鍵は、メタマスクのアカウントを追加するときに必要になりますので、リカバリーフレーズと同様に、必ず大切に保管しておきましょう。
以上でアプリ版のメタマスクの作成手順は完了です。
お疲れ様でした。
次は、メタマスクの使い方について解説していきますね。
MetaMask(メタマスク)の使い方
メタマスクの使い方は、大きく分けて3つあります。
- 仮想通貨の管理(保管・送金)
- ブロックチェーンネットワークの管理
- NFTの管理
まずはメタマスクで仮想通貨を管理する方法から解説していきますね。
MetaMask(メタマスク)で仮想通貨を管理する方法
メタマスクで仮想通貨を管理する手順は下記の通り。
- 取引所の口座を開設する
- 口座に日本円を入金する
- 仮想通貨(イーサリアム)を購入する
- メタマスクに送金する
- メタマスク対応のサービスと連携して送金する
全部でこの5STEPです。
では、それぞれ詳しく解説していきますね。
STEP1:取引所の口座を開設する
メタマスクを使うためには、メタマスクに仮想通貨を送金する必要があります。
そのためには、仮想通貨取引所で仮想通貨を購入する必要があります。
そしてそのためには、仮想通貨の取引口座を開設する必要があります。
なので、まずは仮想通貨の取引口座を開設しましょう。
今回は定番中の定番、『コインチェック』の取引口座を開設していきましょう。
コインチェックの口座開設手順の詳細は下記の記事を参考にしてください。
STEP2:口座に日本円を入金する
口座を開設したら、次はその口座に日本円を入金していきましょう。
コインチェックで仮想通貨を購入する場合、一律770円の手数料が発生しますので、購入する予定の仮想通貨に相当する日本円の金額よりも、少し多めに入金しておきましょう。
コインチェックへの入金手順の詳細は下記の記事を参考にしてください。
STEP3:仮想通貨(イーサリアム)を購入する
取引口座への入金が完了したら、いよいよ仮想通貨を購入していきます。
今回購入するのは、メタマスクへの送金が目的なので、もちろんETH(イーサ)ですよね。
コインチェックでの仮想通貨の購入手順の詳細は、下記の記事を参考にしてください。
※なお、下記の記事ではビットコインを購入していますが、手順としては全く同じなのでご安心ください。
STEP4:メタマスクに送金する
仮想通貨を購入したら、実際にメタマスクに送金していきましょう。
送金方法はとっても簡単。
メタマスクのアドレス宛を入力して、送金したいETHの金額を入力し、送金ボタンをタップするだけです。
メタマスクへの送金手順の詳細は、下記の記事を参考にしてください。
STEP5:メタマスク対応のサービスと連携する
さて、ここまでくれば後はメタマスクに対応しているサービスと紐づけるだけです。
しかし、メタマスクを連携させる手順は、各種サービスによって違います。
「MetaMask(メタマスク)と連携できる仮想通貨関連サービス4選」のセクションで、メタマスクと連携できる仮想通貨関連サービスを紹介しているので、メタマスクの連携手順については、それらの始め方の記事でご確認ください。
ブロックチェーンネットワークを管理する方法
Coming soon
MetaMask(メタマスク)でNFTを管理する方法
Coming soon
MetaMask(メタマスク)と連携できる仮想通貨関連サービス4選
最後に、メタマスクと連携が可能な仮想通貨関連サービスをご紹介します。
- Opensea(NFTマーケットプレイス)
- Axie Infinity(ブロックチェーンゲーム)
- The Sandbox(メタバース)
- Pancakeswap(DeFi)
先ほどもお伝えしましたが、メタマスクと連携できる代表的なサービスが上記の4つです。
ではそれぞれ具体的に紹介していきますね。
Opensea(オープンシー)
メタマスクと連携できる1つ目のサービスは、『Opensea(オープンシ―)』です。
Openseaは2017年にサービスを開始した、世界最大のNFTマーケットプレイスです。
NFT(非代替性トークン)とは、簡単に言うと、所有権を証明できるデジタルデータ(デジタル画像)です。
従来までのデジタルデータはスクショ等でコピーし放題、利用し放題でしたよね。
しかしNFTは、所有権が証明できるデジタル画像なので、複製することはできません。
唯一無二を証明できる仕組み、それがNFTです。
このNFTの市場は年々凄まじいスピードで拡大しており、現在では、月間のNFT取引額はなんと35億ドル(日本円でおおよそ4040億円)にまで達しています。
『月間』ですよ。
また、有名なNFTコレクションとなれば、1枚数百万円の値が付きます。
NFTコレクションとして世界的に有名な『CryptoPunks(クリプトパンクス)』や、海外セレブの間で人気の『BACY(ベイシ―)』などは、安価なものでも数千万円、高価なものだと数億円で取引されています。
Openseaでは、NFTを購入することはもちろん、自身でNFTを作成して、販売することも可能ですから、もしかするとあなたも、爆発的に稼げてしまうかもしれませんね…。
NFTに少しでも興味があれば、下記の「【NFTの始め方】メリット・デメリット・買い方・売り方・作り方を64枚の画像で解説します。」もご愛読ください。
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
メタマスクと連携できる2つ目のサービスは『Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)』です。
Axie Infinityは今世界で最もプレイされている人気ブロックチェーンゲームです。
Axie Infinityが人気の理由は「ゲームをするだけでお金を稼げる」からです。
もう一度言います。
ゲームをするだけで、お金が稼げるんです。
ゲーム内のキャラクターを育成してクエストをこなすことで、SLP(スムース・ラブ・ポーション)が獲得できます。
このSLPは「1SLP=約4円ほど」で換金することができるんです。
ゲームをやり込めば、初心者でも1日100SLPほどは稼げてしまうので、毎日プレイすれば月に1~2万円程度はコンスタントに稼げます。
また、Axie Infinityにはアリーナランキングがあり、このランキングの上位にランクインすることで、AXSという仮想通貨も貰えちゃいます。
さらに、Axie Infinityで登場するキャラクターは、すべてNFTになっているので、育成したキャラクターを販売してお金を稼ぐことも可能です。
フィリピンなど、東南アジアの物価の安い地域に住んでいる方は、このゲームで生計を立てている方もいるようですよ。
ゲームで生活できる夢のような時代も、もうすぐそこに来ているということですね。
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)の始め方や詳細は下記記事をご愛読ください。
≫Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)の始め方
≫【おすすめのブロックチェーン/NFTゲーム】(coming soon)
The Sandbox(ザ・サンドボックス)
メタマスクと連携できる3つ目のサービスは『The Sandbox(ザ・サンドボックス)』です。
The Sandboxは、メタバースと呼ばれる仮想空間で、個性豊かなキャラクターを用いて遊べるゲームです。
The Sandboxでは、実際に換金することができる専用の仮想通貨が、ゲーム内の通貨として使われています。
そして、The Sandboxのゲーム内で登場する土地やアイテムはすべてNFTになっているので、価値が付与されています。
つまり、The Sandboxのゲーム内に存在する土地やアイテムは、現実世界の土地や装飾品などと同じように、売買されているわけです。
ちょっと異次元すぎて理解に苦しむかもですが、めちゃくちゃざっくり例えると、「見た目はどうぶつの森やマインクラフトのようなゲームですが、ゲーム内で登場するアイテム等はNFTの技術により価値が付いていて、実際のお金でやり取りされている」ということです。
このメタバースの領域は、世界的に有名なIT企業のFacebookが社名をMETAに変えたこともあり、NFTやDeFiと同様に、近年注目を集めています。
世の中の人々にとって、メタバースが身近な存在になる日も、近いのかもしれませんね。
The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始め方や詳細については下記記事をご愛読ください。
≫ザ・サンドボックスの始め方(coming soon)
≫【おすすめのメタバースのランキング】(coming soon)
Pancakeswap(パンケーキスワップ)
メタマスクと連携できる4つ目のサービスは、『Pancakeswap(パンケーキスワップ)』です。
PancakeswapはDeFi(ディファイ)と呼ばれる分散型金融の1つです。
チンプンカンプンですよね、すみません。
DeFiとは、ブロックチェーンの仕組みを利用した、非中央集権的なインターネット上の銀行のようなイメージです。
世の中には数多くのDeFiプロジェクトがあり、そのうちの1つがPancakeswapです。
Pancakeswapでは、仮想通貨をスワップしたり、運用したりすることができます。
スワップとは、仮想通貨を交換することです。
例えば、「自身の持っているイーサリアムと、それに相当するビットコインを交換する」、これがスワップです。
運用とは、仮想通貨をプールにステークすることを言います。
ここは詳しい説明は割愛しますが、要するに、ただ単に仮想通貨を預けるだけでなく、貸すことで利回りを得るということです。
このDeFiの領域は2020年~2021年にバブルが起きており、資産を何倍にもできるほどの盛り上がりを見せました。
もちろん、リスクはそれなりにありました。
とはいえ、私の肌感覚ですが、しっかりリサーチしていれば、リスクはあれど、利回り50%ほどでの運用は可能だったでしょう。
バブルは去ったとはいえ、このDeFiの領域は、まだまだ注目を集め続けています。
金融業界に革命が起きるのも、そう遠い話ではないかもしれませんね。
Pancakeswap(パンケーキスワップ)の始め方や詳細については下記記事をご愛読ください。
≫パンケーキスワップの始め方(coming soon)
≫【おすすめのDeFiプロジェクト】(coming soon)
ご愛読ありがとうございました。