コインチェックでの仮想通貨の送金方法を教えて!
本記事の内容
今回は『コインチェックでの仮想通貨の送金方法と受取方法』について解説します。
仮想通貨を購入した後、その仮想通貨を持ち続ける場合は、リスクヘッジのために個人の仮想通貨ウォレットで保管しておくのが主流です。
そのため、仮想通貨を購入した取引口座から、個人の仮想通貨ウォレットに送金する必要があります。
なので、本記事ではコインチェックの口座から、購入した仮想通貨を個人の仮想通貨ウォレットに送金する方法、また、個人の仮想通貨ウォレットからコインチェックの口座へ送金された仮想通貨を受け取る方法を解説します。
仮想通貨の送金は仮想通貨に関わっていくなら、今後よく行うことになるプロセスの1つなので、この機にマスターしておきましょう。
では早速いってみましょう。
目次(クリックできるよ!)
【コインチェック】仮想通貨の送金方法
コインチェックでの仮想通貨の送金方法を解説します。
送金先ですが、今回はイーサリアム系の仮想通貨やNFTを管理することができる仮想通貨ウォレット『メタマスク』に送金していきたいと思います。
※なお、送金する仮想通貨ですが、今回はイーサリアムを採用します。
コインチェックからメタマスクイーサリアムを送金する下準備
まずは、コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する下準備から始めましょう。
送金するために必要な下準備は下記の通りです。
- メタマスクの作成
- コインチェック取引口座の二段階認証
- コインチェックでイーサリアムを購入
この3ステップです。
ではそれぞれ具体的に解説していきます。
STEP1:メタマスクの作成
メタマスクは「メタマスク公式サイト」から誰でも無料で簡単に作成できます。
また、メタマスクは連携できる仮想通貨関連サービスも多いので、まだメタマスクを作成していない方は、まずは下記記事からメタマスクを作成しましょう。
STEP2:コインチェック取引口座の二段階認証
コインチェックで仮想通貨を送金する場合は、『Google Authenticator』等を利用した二段階認証を行っておく必要があります。
本記事ではGoogle Authenticatorを利用した場合の送金方法を解説しているので、Google Authenticatorを利用していただければと思います。
二段階認証の方法は、「2段階認証の設定方法」の記事、もしくは下記の動画でご確認ください。
STEP3:コインチェックでイーサリアムを購入
メタマスクの作成と、二段階認証を終えたら、イーサリアムを購入していきましょう。
「イーサリアム」を選択して、「購入」をタップしましょう。
購入したいイーサリアムに相当する日本円を入力して、「日本円でイーサリアムを購入」をタップしましょう。
「購入」をタップしましょう。
買えましたね。
これでイーサリアムをメタマスクに送金する下準備は完了です。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金する手順
イーサリアムを購入したら、いよいよメタマスクに送金していきます。
「ウォレット」をタップしましょう。
先ほど購入した「イーサリアム」をタップしましょう。
「送金」をタップしましょう。
イーサリアムを送金するためには、初めに新規の宛先を追加する必要があるので、「宛先を追加/編集」をタップしましょう。
「新規追加」をタップしましょう。
ラベルは宛先の名称です。
特に決まりはないので、今回は「メタマスク」と入力しておきます。
つづいては宛先(送金先のアドレス)を入力するために、メタマスクを開きましょう。
アドレスの部分をタップしましょう。
タップするだけでコピーできちゃうので便利ですね。
コインチェックのアプリに戻り、コピーしたアドレスをペーストしたら、「SMSを送信」をタップしましょう。
受信したSMS認証コードを入力して、「追加」をタップしましょう。
宛先の追加が成功したら、「×」で閉じましょう。
追加したアドレスを選択して入力しましょう。
送金額を入力して、「次へ」をタップしましょう。
送金の申込みの確定には二段階認証のコードが必要なので、Google Authenticatorを開きましょう。
こちらもタップするだけでコピーできちゃいます。
コインチェックのアプリに戻り、コピーした認証コードをペーストして、「申込みを確定する」をタップしましょう。
以上でコインチェックからメタマスクへの送金は完了です。
念のため、メタマスクを開いて送金が反映されているか、確認してみましょう。
既に金額が表示されているので、送金が反映されているのはわかりますが、「ETH」をタップしてみましょう。
きちんと送金が反映されていますね。
※送金が反映されるまで数秒~数十秒かかる場合があります。
コインチェックのウォレットも確認してみましょう。
コインチェックの方でも、きちんと残高から送金額が差し引かれていますね。
以上でコインチェックからメタマスクへの送金手順は完了です。
お疲れ様でした。
【コインチェック】仮想通貨の受取方法
Coming soon
送金先の仮想通貨ウォレットでできること
仮想通貨ウォレットにできることは、仮想通貨の保管だけではありません。
まず、仮想通貨ウォレットは、インターネットに接続できるホットウォレットとインターネットに接続できないコールドウォレットがあります。
ペーパーウォレットやハードウォレットのようなコールドウォレットは、仮想通貨を保管することしかできませんが、一方、メタマスクのようなホットウォレットは、NFTを管理できたり、仮想通貨関連のサービスと連携できたり、仮想通貨を保管する以外に様々なことができます。
どうせメタマスクを利用するのであれば、仮想通貨だけでなく、知識やノウハウも蓄えちゃうのがおすすめです。
というわけで、ここからはメタマスクと連携できる4つのサービスを紹介しますね。
Opensea(オープンシー)
『Opensea(オープンシ―)』は2017年にサービスを開始した、世界最大のNFTマーケットプレイスです。
NFT(非代替性トークン)とは、簡単に言うと、所有権を証明できるデジタルデータ(デジタル画像)です。
従来までのデジタルデータはスクショ等でコピーし放題、利用し放題でしたよね。
しかしNFTは、所有権が証明できるデジタル画像なので、複製することはできません。
唯一無二を証明できる仕組み、それがNFTです。
このNFTの市場は年々凄まじいスピードで拡大しており、現在では、月間のNFT取引額はなんと35億ドル(日本円でおおよそ4040億円)にまで達しています。
『月間』ですよ。
また、有名なNFTコレクションとなれば、1枚数百万円の値が付きます。
NFTコレクションとして世界的に有名な『CryptoPunks(クリプトパンクス)』や、海外セレブの間で人気の『BACY(ベイシ―)』などは、安価なものでも数千万円、高価なものだと数億円で取引されています。
Openseaでは、NFTを購入することはもちろん、自身でNFTを作成して、販売することも可能ですから、もしかするとあなたも、爆発的に稼げてしまうかもしれませんね…。
NFTに少しでも興味があれば、下記の「【NFTの始め方】メリット・デメリット・買い方・売り方・作り方を64枚の画像で解説します。」もご愛読ください。
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
『Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)』は今世界で最もプレイされている人気ブロックチェーンゲームです。
Axie Infinityが人気の理由は「ゲームをするだけでお金を稼げる」からです。
もう一度言います。
ゲームをするだけで、お金が稼げるんです。
ゲーム内のキャラクターを育成してクエストをこなすことで、SLP(スムース・ラブ・ポーション)が獲得できます。
このSLPは「1SLP=約4円ほど」で換金することができるんです。
ゲームをやり込めば、初心者でも1日100SLPほどは稼げてしまうので、毎日プレイすれば月に1~2万円程度はコンスタントに稼げます。
また、Axie Infinityにはアリーナランキングがあり、このランキングの上位にランクインすることで、AXSという仮想通貨も貰えちゃいます。
さらに、Axie Infinityで登場するキャラクターは、すべてNFTになっているので、育成したキャラクターを販売してお金を稼ぐことも可能です。
フィリピンなど、東南アジアの物価の安い地域に住んでいる方は、このゲームで生計を立てている方もいるようですよ。
ゲームで生活できる夢のような時代も、もうすぐそこに来ているということですね。
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)の始め方や詳細は下記記事をご愛読ください。
≫Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)の始め方
≫【おすすめのブロックチェーン/NFTゲーム】(coming soon)
The Sandbox(ザ・サンドボックス)
『The Sandbox(ザ・サンドボックス)』は、メタバースと呼ばれる仮想空間で、個性豊かなキャラクターを用いて遊べるゲームです。
The Sandboxでは、実際に換金することができる専用の仮想通貨が、ゲーム内の通貨として使われています。
そして、The Sandboxのゲーム内で登場する土地やアイテムはすべてNFTになっているので、価値が付与されています。
つまり、The Sandboxのゲーム内に存在する土地やアイテムは、現実世界の土地や装飾品などと同じように、売買されているわけです。
ちょっと異次元すぎて理解に苦しむかもですが、めちゃくちゃざっくり例えると、「見た目はどうぶつの森やマインクラフトのようなゲームですが、ゲーム内で登場するアイテム等はNFTの技術により価値が付いていて、実際のお金でやり取りされている」ということです。
このメタバースの領域は、世界的に有名なIT企業のFacebookが社名をMETAに変えたこともあり、NFTやDeFiと同様に、近年注目を集めています。
世の中の人々にとって、メタバースが身近な存在になる日も、近いのかもしれませんね。
The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始め方や詳細については下記記事をご愛読ください。
≫ザ・サンドボックスの始め方(coming soon)
≫【おすすめのメタバースのランキング】(coming soon)
Pancakeswap(パンケーキスワップ)
『Pancakeswap(パンケーキスワップ)』はDeFi(ディファイ)と呼ばれる分散型金融の1つです。
チンプンカンプンですよね、すみません。
DeFiとは、ブロックチェーンの仕組みを利用した、非中央集権的なインターネット上の銀行のようなイメージです。
世の中には数多くのDeFiプロジェクトがあり、そのうちの1つがPancakeswapです。
Pancakeswapでは、仮想通貨をスワップしたり、運用したりすることができます。
スワップとは、仮想通貨を交換することです。
例えば、「自身の持っているイーサリアムと、それに相当するビットコインを交換する」、これがスワップです。
運用とは、仮想通貨をプールにステークすることを言います。
ここは詳しい説明は割愛しますが、要するに、ただ単に仮想通貨を預けるだけでなく、貸すことで利回りを得るということです。
このDeFiの領域は2020年~2021年にバブルが起きており、資産を何倍にもできるほどの盛り上がりを見せました。
もちろん、リスクはそれなりにありました。
とはいえ、私の肌感覚ですが、しっかりリサーチしていれば、リスクはあれど、利回り50%ほどでの運用は可能だったでしょう。
バブルは去ったとはいえ、このDeFiの領域は、まだまだ注目を集め続けています。
金融業界に革命が起きるのも、そう遠い話ではないかもしれませんね。
Pancakeswap(パンケーキスワップ)の始め方や詳細については下記記事をご愛読ください。
≫パンケーキスワップの始め方(coming soon)
≫【おすすめのDeFiプロジェクト】(coming soon)
ご愛読ありがとうございました。